ARATAセーター完成ー!
編み込みが終わったのですぐに完成かと思いきや、何故かそこからかなり時間がかかってしまったアラタさん。身頃のバランスがわかりにくいので先にネックの部分を編むことに。この部分はパターンからアレンジしていますが、特に何のひねりもなく😂ほどける作り目にしていたところからそのまま目を拾って、棒針は1号落として、2目ゴム編みで編みました☺️
途中で糸が終わったので、とりあえずネックはそのままで袖へ。しかし、なんだろう、袖のマジックループが嫌すぎる。。😫途中でがまんできなくなって、前から気になっていた非対称のミニ輪針とやらをポチってしまう。
私が購入したのは近畿編み針さんの非対称輪針30cm。ミニ輪針ですが、左の針が5cm、右の針は8cmあるので、編み方によって使用感に差はあると思いますが、私はすぐに慣れて、大丈夫でした!
これが良かったら、23cmのも靴下用に買おうかなーと思っていたのですが、個人的にはさすがに23センチは短すぎて編みにくいかも。。💦でも、この30cmは本当にラクで、映画見ながらあっという間に袖が編めました❤
しかし、あれほど何度も試着したのに、なんだか身頃が短い気がしてきてゴム編み部分をほどいて編みなおし。。💦
さらにしつこいくらいに試着しながらネックの長さにも悩みまくり。。ようやく完成!!😂
水通ししたら、ふにゃふにゃしていた編み込み部分が、アイロンかけた?っていうくらいまっすぐに👍👍👍そしてなぜか背中側のたるみ?もどこかへ消えてなくなり、ぴーんとキレイになりました!!😆
水通しで少し伸びたのか、全体的にゆったりした感じになりましたが、編地はふわっとしていて気持ちがいいです❤ ネックは折返して着れるようにたっぷり長めにしました。2本取りで編んでいるのでかなり暖かく、真冬の戸外で活躍してくれそうです!!
最終的に、biches&buches
le petit lambswool
ライトグレー5カセ、ダークグレー3カセで完成しました。
暖かくなる前に早くこれ着て出かけます!!
0コメント