モザイク編みのクッションカバー2枚目!

クッションカバー2枚目!こちらはモザイク編みは控えめに、立体的な玉編みを入れていきます!
。。がいきなり玉編みが気に入らず!違う玉編みでやり直し💦
うんうん、今度は良さそうだ。。
やり直ししたせいかここまでで凄く疲れました。。なぜだ。。玉編み向いてないのかな😵
モザイク編み、ヘリンボーン編み、玉編みを組み合わせながら、きっちり計算してシンメトリーに仕上げます!クッションカバーは、実際に中身を入れて膨らむと、平置きで見たときと模様のバランスが大分変わるので、デザインする時は要注意です
こんな感じにチャックを付けます
袋状になってるので端の方が縫いにくいですが、
このように、後でチャックの両端4cmくらいをかがりとじするのでチャックの端っこはそんなにきっれーに付けなくても大丈夫です!(おい!😂) こうすると、チャックがほとんど見えなくなりますよ🆗
完成💓 なんと、計ってみたら総重量が840gも!!🤯 1枚目より170gも重い!!!
道理で途中で糸が足りなくなったのね💦
。。ということで、
使用材料
毛糸ピエロ Newあみーコットン
ミルクティー260g
オフホワイト580g
かぎ針7号

さすがに材料費もかさむので、レッスンメニューにするならもう少し糸使わないデザインにしないといけないかな😅
とにかく夏までに新しいカバーができて良かった💓 もう一つくらい作りたいなぁー!

レッスン、オーダーのご予約、お問い合せは

下記LINE@よりお気軽にどうぞ↓


pattern stock

かぎ針編みのデザインとパターンの販売を行っています 編み物教室は現在休止しています

0コメント

  • 1000 / 1000